USBのgrubブート+LVMでハードディスクを楽々?換装

(LVMから素のext4にしました)

LVMからext4フォーマットディスクへの換装

概要

USBにインストールしたgrub2からLVMのLinuxを起動しLVMのハードディスクを換装したときの記録。ほとんど遭遇しないHDDの換装だが学習かねて頑張ってみた。役に立つ機会が来ればよいが、ブート周りはUEFI?というようなものに変わるようだし、今後役に立つ知識になるだろうか。今回限りになりそうな気もする。

LVMではファイルシステムを異なる物理ドライブ間で動かすことができる。ddもdump/restoreも使わず。またレスキューモード等ではなく、対象となるPCでネットしながらでも作業を行える点はお家PCでも重宝するはず。

ゴール

以下のようなパーティション構成の128GBHDDを1TBのHDDに換装した。OSはLinux Mint 18.1。

/boot /dev/sda1 (ext2)
/   /dev/mapper/mint–vg-root

作業の流れ

作業の流れ、といってもLVMの操作は詳しい他のサイトがある。私は「LVMのトラブルShooting☆Star(チガウ その2 [Linux(LVM/RAID/Storage)]」を参考にした。丁寧に書かれているので、ほとんどの作業はそちらを参考にした方が良い。(10年近くも前の記事だ。その間私もLVMを使っていたはずだが、換装や追加するような状況はほとんどなかったように思う。)

ただし、上記参考サイトではMBR、/boot があるドライブは、換装しようとするHDDとは別である点が、私の状況と異なっていた。私の場合はHDDはひとつしか接続しない。貧乏性なので、取り除いたHDDは別のマシンで使うという状況。

なので今回特別に行わなければならなかったのはUSBメモリインストールしたgrub2(以下ではレスキューgrub USBと言う)でLVMのシステムを起動させることだけだった。

全体の作業は以下のような感じ。

  1. 新HDDを接続
  2. レスキューgrub USBで起動(確認のため)
  3. 新HDDのパーティション設定
  4. オンラインでLVM操作(換装中のマシンで調べながら、新HDDにデータ移行)
  5. 不要になったHDDの取り外し
  6. レスキューgrub USBで起動。
  7. /boot/* を新HDDの/boot 以下にコピー。/etc/fstab 編集
  8. レスキューgrub USBで起動。新/bootがマウントされているはず。
  9. grubを新HDDのMBRに書き込む
  10. 再起動後、パーティションを伸長

“USBのgrubブート+LVMでハードディスクを楽々?換装” の続きを読む