【解決】マイクラがLinux Mint 18.3で起動しない

最近、Java版のマインクラフトを購入し子供用のLinuxでもプレイできていたのですが、先日のアップデートで起動しなくなってしまいました。

検索してみると、マイクラの掲示板で解決策が見つかりました。この投稿ではUbuntu 16.04ですが、Mint 18のベースのバージョンですので同じ対応で良いでしょう。

https://bugs.mojang.com/browse/MCL-18211

ログファイル(~/.minecraft/launcher_log.txt)のメッセージも同じです。libstdc++のバージョンを上げないといけないようです。

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-toolchain-r/test
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade

無事起動するようになりました。

それにしてもYoutubeの影響力すごいですね。Switch版もあるのですが、Modで遊びたいというので、誕生日のプレゼントとしてJava版を買うことになりました。

Minetestのサブゲーム、Regnumのガイド

はじめに

以前、マインテストに似た無料ゲームのMinetestを紹介しました。

マイクラを知らない人のためのMinetestの始め方

さて、このMinetestにも、マインクラフトと比べると少ないとは思いますが、Modといわれるユーザーが作った追加機能が多数公開されています。

Modをいくつか纏めたもの、また、それに加えて独自のゲームルールを追加したようなものをサブゲーム(Subgame)と言います。

その中で、いろいろなModてんこ盛りの、Regnumというサブゲームのガイドを簡単に訳してみました。

Regnum 3.2.10 – Minetest Forums

ただ、なかなかプレイする機会がなく、意味がよく分からない箇所も多かったです。おかしな所を見つけたら指摘して下さい。

それとドキュメントの所在ですが、以下のようにインベントリ(プレイ中に i を押すと開く画面)の中にあります。最初、掲示板をみても、Googleで検索しても全然遊び方のドキュメントが見つからなかったので、皆どうやって遊びかたを知るのだろうかと不思議に思っていました。

このガイドが定義されているModのファイルは、以下になります。

games/regnum/mods/tutorial/basic/other.lua

なお、バージョンは、

Minetest: 0.4.17.1
Regnum: 3.2.1

です。

“Minetestのサブゲーム、Regnumのガイド” の続きを読む

子供のニンテンドースイッチについて親として調べてみた

もちろんほんとうは自分のためです!

最近スマホでFPSのゲームを少しプレイしただけですが、オンラインで他の国の人と撃ち合う殺伐としたものにもかかわらず、なぜか、他のプレイヤーに親近感が湧いてしまって癒されました。

PCでもフォートナイトというゲームが面白そうだと思いました。無料で出来るらしいのです。

フォートナイトはバトルロワイヤルゲームで一定時間内に自分(のチーム)以外の敵を倒すTPSシューティングゲーム。プレイヤー同士が戦うので形式はPvPなどとも表現されるようです。

Windowsに入れてみようとしましたが、32bitなので動かないと言われます。

64bit化しようとしたが、エラーとなり断念。多分64bitにできたとしてもスペック低いので駄目だろうと思いますのであきらめました。

そして次に目をつけたのが、子供が持っているニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)。これでもプレイ出来るらしいのです。

余程のことがないとゲームを買い与えないのでゲームも一本しかなく、あまり使われていません。

9月からはオンラインサービス利用は有料になるらしいのですが、フォートナイトなど「基本無料」と書いているのは無料だとか?(9月になったのでずがまだ試してません)
https://uhyoiya.com/nintendo-switch/free-to-play-game_does_not_need_nintendo-switch-online

しかし、問題はこれをインストールすると子供もこれで遊んでしまうことです。

年齢制限がCERO C (15歳以上)らしいのです。さすがに相手を殺しまくるゲームは問題ですね。しかも、ただでさえ勉強しないのに、ママから相当にらまれるでしょう。

ですが、どうやら、ニンテンドーアカウントをオンラインで登録して、そのアカウント内で子供用アカウントを生年月日と登録して作成し、Switch本体で作ったユーザー(自分と子供ら)と紐づければ、子供の年齢ではプレイできないように制限出来るらしいのです。

早速、登録・連携を完了させて見守りアプリも入れました。どうしてもゲームがあることは分かってしまうのですが、起動はできません。ゲーム時間制限を掛けていても解除の暗証番号があればプレイできます!

あと、体験版も結構プレイできるようなのでオンライン登録しておいたほうが良さそうです。

見守り機能は、Switchのホーム画面のゲームが並んでいる下に歯車のようなアイコンがあるのでそれを開くと見守り設定となり、そこから見守り機能の 紹介動画が確認できるようになっていると思いますので、そこから始めると良いでしょう。

Windows Phone でローグライクゲーム Dungeon Of Slyn をプレイ

Windows Phone開発が終わってしまいましたが、私のKatana 02(こちらも元の会社がなくなってしましましたが)はまだまだ活躍しています。

私はゲームがヘタで、続ける根気もないのでほとんどゲームをしませんが、ローグライクゲームというタイプのゲームの存在を知り、ちょっとやってみたいと思いました。

ローグライクゲームというのは地下のダンジョンに潜っていってモンスターを退治したり、何かを取ってきたり、といったミッションをクリアするゲームです。特徴としては、死んだら最初からゲームを始めることになるという点と、毎回ダンジョンが生成しなおされるといった点でしょうか。普通のRPGのダンジョン部分だけを取り出した感じです。

Linuxでもいくつかローグライクゲームのパッケージありますが、ちょっとしたスキマ時間にプレイしてみようと思い、Windows Phoneのゲームを探してみました。

アンドロイドやiPhoneに比べると選択肢は少ないと思いますが、「roguelike」で検索してみたところこのDungeon Of Slynがヒットしました。

面白いかどうかは普段ゲームをしないので比較しにくいですが、意外とズルズルやってしまいます。

アクションゲームと違いガッツリ集中する必要もなく、やるぞ!といった心構えせずに、ポーズ&再開がスムーズです。メモを取る振りしながらプレイできるかもしれません。死んだ時に「あ!」っと口が開くぐらいだと思います。

 

 

マイクラを知らない人のためのMinetestの始め方

はじめに

Minetestというのはマインクラフト(Minecraft)に似たゲーム?です。マインクラフトが世界中で大人気だということで興味はありましたが、普段、スマホの無料ゲームすらプレイすることがないので、買うには至っていませんでした。一方のMinetestは無料で、Linux Mintのソフトウェアマネージャからもすぐにインストールが出来るので試してみることにしました。

“マイクラを知らない人のためのMinetestの始め方” の続きを読む